ガイナ屋根 完成!

2010年07月14日(水)

 

塗装屋今日のお仕事塗装屋

TEAM おおつか   

現場    : Rマンション様   さいたま市見沼区中川

スタッフ  : 大塚 ・ 茂木 ・ 野口

作業内容 : B棟・階段室の上塗り  

       : A棟B棟・屋上アルミアングル取り付け

       : A棟・最終チェック

        

TEAM えんどう  

現場    : U様邸   さいたま市緑区芝原

スタッフ  : 遠藤 ・ 佐藤

作業内容 : 足場たて  外壁高圧洗浄

おはようございます!!

ちょっとぐずついたお天気ですが、トーエィは今日も元気に出発!

Rマンション様のA棟は、いよいよ明日足場ばらし!

A棟の皆さま、お待たせいたしました!

では今日は前回の続きで、断熱・遮熱のスーパー塗料『ガイナ』の屋根塗装をお送りします!

前回は、浸透性シーラーを2回塗りして、下地が出来上がった所まででした。

今日はいよいよガイナの塗装です。

ガイナの中塗りです!



ガイナはとても断熱性・遮熱性に優れ、その他様々な付加価値のある画期的な塗料です。

詳しく話すと長くなるので、完結に言いますと…、

ガイナを塗装した箇所は、表面温度がかなり下がります!

よって、家の中に入ってくる熱が格段に下がり、夏は涼しく、冬は暖かい、快適な居住空間となります。

エアコンなどの電気代が下がり、経済的にも効果が出ます!

ですが、塗布量(材料を塗る量)が少なければ、効果は半減してしまいます。

トーエィはケチケチせずに、メーカーの仕様で発表している塗布量以上で常に施工しています。

だって、せっかくガイナを塗ったのに、お客様が「あまり今までと変わりないわ…」と思われたら、本当にかわいそう!

お客様が「今までと違うわ!」と喜んでいる、あの笑顔が見たいから、材料はホントにケチらず、たっぷりと使用します!

材料をケチってガイナを塗るペンキ屋は、ガイナを使う資格もなければ、お客様のため、なんて言う資格もない! と、断言しちゃいます。

ガイナに限らず、塗布量は絶対に守らなければいけません!

しかし、塗布量というのは見た目ではなかなか見分けがつきません。

シンナーをガンガンに入れてシャブシャブの状態で塗っても…、

又はローラーが悲鳴を上げるほどゴシゴシ擦るように塗っても、

塗りあがった直後、見た目は良く分からないんです…。

コワいですね~

ですが、必ず結果は時間とともに出ます!

わずか1年でツヤがなくなってしまったり、

悪い時は1カ月で、ペラペラと剥がれてきたり…。

残念ながら、そんな話をよく聞きます。

そして…、材料をケチるか、たっぷり塗るかは、ハッキリ言って業者さんの心意気によって決まります。

そんな目には見えない所ですから、業者選びは慎重に慎重に決める事をお勧めします。

長くなりましたが次はガイナ上塗りです。



ガイナは、中塗りより、上塗りの時のほうが、塗料の食い付きが良くなるので、さらにたっぷりと塗っていきます。

縁切り作業です



コロニアルの屋根は、一枚一枚のコロニアルが重なって出来ています。

塗装をすると、当然その一枚一枚がくっついてしまいます。

くっついてしまうと、中の湿気や水分が抜けづらくなり排水効果が弱まります。

ですから、必ずこのように一枚一枚を切り離していきます。

そして…

完成です!



もう一枚

外壁もガイナで仕上げました!

夏の暑い時期、今までとどのくらい違うか、本当に楽しみですね!

お客様の「トーエィにお願いして良かった!」と、言ってくれるあの笑顔が見たいから、僕たちは今日も一生懸命に頑張りますよー!

無料お見積は今すぐお電話を。